開業45年を超えました。
地域に根ざして医療にあたっています。
家庭的な雰囲気の小児科です。
芦名橋公園前にあるクリニックです。
1970年に開業しました。
当院は、患者さんが満足し安心できるよう、
1)丁寧にわかりやすい説明
2)正確な診察、診療
をモットーに親切で心のこもった医療サービスを心がけています。
また、親しみやすい、アットホームなクリニックを目指しております。
お気軽にご相談、ご来院ください。
*院内感染対策のため、発熱している患者様とそれ以外の患者様で診察時間を分けることに致しました。
【熱あり】
発熱のある方の予約。(24時間以内に1回でも37.5度以上になった方)
※コロナウイルスの疑いのある方・接触歴のある方は、まずお電話ください。
また横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター(045-550-5530・24時間対応)又は神奈川県発熱等診療予約センター(0570-048914)でも相談可能です。
【熱なし・風邪症状あり】
24時間以内に発熱なし、咳・鼻水・下痢・嘔吐などの風邪症状がある方の予約。
【熱なし・風邪症状なし・予防接種】
皮膚に関する診察等、継続のお薬のみの処方、予防接種をご希望の方の予約。
また予防接種ご希望の方は、通常通り、火曜・水曜15時~の予防接種枠もありますのでお電話にてお問合せください。
*予約サイトの日時を選択してご予約をお取りください。
曜日によって症状別の診察時間が異なりますので、予約受付画面で必ず予約時間を確認してください。
*発熱(37.5度以上)のある方は、お車か隔離室でお待ちいただくことに致します。
お電話もしくは窓口で発熱がある旨をお伝えください。
*当院にかかりつけの患者様は、代理の方の診察で処方箋の発行が可能です。通常の保険診療となり、別途手数料はかかりません。
ご来院が難しい方は、お電話のみで処方箋をご希望の薬局へFAXすることも可能です。この場合、事務手数料330円(自費・保険外)となります。ご了承ください。
その際、お電話口で保険証・医療証の確認と、薬局名とFAX番号を確認させていただきます。
必ずしもご希望の薬を全て処方できるわけではありませんが、感染拡大防止のための特別措置とお考え下さい。
区福祉保健センターにおける乳幼児健診受診対象者のうち、医療機関での受診を希望する方は、特例措置として医療機関で受診ができます。
対象者・令和3年1月5日(火)~令和3年3月31日(水)までの日程で区保健センターにおける乳幼児健診の案内がある方。また健診未受診者で令和3年3月31日までに受診される方。
※特例措置専用の健診票が必要になりますので、区保健センターへその旨を連絡して専用の健診票をもらってください。区保健センターで使用する健診票(白色)は使用できません。
予約制となりますのでお電話ください。
LINEのビデオ通話によるオンライン診察を受けられます。(事務手数料550円・自費・保険外)
ご希望の方はLINEのIDをお伝えしますので、受付までお電話ください。
LINEお友達登録をすると、当院からご案内のメッセージが届きます。(流れや詳細はそちらのメッセージをお読みください。)
本来のオンライン診療は、診察をうけられる疾患は限定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態として、限定的に緩和されました。今後は中止・変更になる可能性もあります。
新型コロナウイルス感染対策として、当施設では、しばらく完全個室対応とし、入室を1日2名までとさせていただきます。
スタッフ1名につき、お子さん1名で専属対応となります。
保育中に当院の診察を受けていただきますので、保険証・医療証をお持ちください。
医師の診察によっては、新型コロナウイルスの抗原検査を行う可能性もございます。
日本環境感染学会の「医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド」第2版(2020年3月10日)
に準じた対応で保育させていただきます。
予防衣・マスク・アイシールド・アルコールや次亜塩素酸ナトリウムでの消毒対応・保育室の換気・体液に接する際はグローブ対応
手指消毒の徹底・リネンの管理等の感染対策を徹底してお預かり致します。
ご不明点ございましたら、お電話でお問い合わせください。
6か月以降のお子さんが検査を受けることが可能です。近視・遠視・乱視・斜視などがわかります。
異常が見つかった際には、適切な専門施設に紹介する場合もございます。
全く痛みは伴わない検査で、カメラのようなものを凝視することにより検査できます。
3歳までにスクリーニング検査を受けることをお勧めいたします。(何歳でも検査を受けることは可能です)
【検査料】 1020円(自費)
【検査実施日】 毎週 月曜午後・金曜午前(要予約)
*保険証・乳児医療証もご持参ください(紹介することになった際に必要となります)
結果はレポートにしてお渡し致します。詳しくは、窓口までお気軽にお問い合わせください。
2020年4月20~
院長の診察は、火曜午後の健診のみになります。
【月曜 午前】
【月曜 午後】
【金曜 午前】
【月・金曜】午前9~12時 午後3~6時
【火・水曜】午前9~12時 午後4~6時
日時指定受付 | 月 | 火 | 水 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
午前の診療 9:00-12:00 | 川口 林邉 | 川口 | 川口 | 川口 坂本 | 川口 |
乳幼児検診 2:00-4:00 | - | ◎ | ◎ | - | - |
午後の診療 3:00-6:00 ※火・水のみ | 服部 | 川口 | 川口 ※4:00〜 | 川口 | - |
●午前の診療は、9:00~12:00までとなります。
●午後の診療は、3:00~6:00までとなります。
※火曜日午後と水曜日午後の診療は、4:00~6:00までとなります。
【乳幼児検診・予防接種(要予約)】
火・水曜 午後2時より健診しております。
※予防接種は随時予約なしで実施しておりますが(BCG・ロタウイルスのみ要予約)、上記時間帯は予約にて承っております。
感染をもらいたくない方や、乳児のお子さんは、外来前のこの時間帯に接種されることをお勧めいたします。
【アレルギー外来】水曜午後(要予約)
【休診日】土曜午後・木曜・日曜・祝日
医院名 | 医療法人社団 矢崎小児科 |
---|---|
院長 | 矢崎 茂義 |
住所 | 〒235-0016 神奈川県横浜市磯子区磯子2-13-13 |
診療科目 | 小児科,アレルギー科 |
電話番号 (矢崎小児科) |
045-751-4378 |
電話番号 (横浜病児保育室「ファイン」) |
045-355-0526 |
JR磯子駅よりバス(113,110,58,99,9,60)→3停留所(芦名橋)下車 徒歩1分
芦名橋公園前
医院名 |
---|
医療法人社団 矢崎小児科 |
院長 |
矢崎 茂義 |
副院長 |
川口 葉子 |
住所 |
〒235-0016 神奈川県横浜市磯子区磯子2-13-13 |
診療科目 |
小児科,アレルギー科 |
電話番号(矢崎小児科) |
045-751-4378 |
電話番号(横浜病児保育室「ファイン」) |
045-355-0526 |
予約システムよりご予約いただけます。
スマホ・携帯の方は
QRコードよりご利用ください。
予約システムよりご予約いただけます。
スマホ・携帯の方は
QRコードよりご利用ください。